株式投資 長期投資 ここに注意!

長期投資と短期投資 税金発生タイミングの差が与える影響

大学生投資家のhiro-kun(@rainbowswan777)です。

株式投資では、株を売却したときに税金が発生します。

私が主軸として用いている長期投資(投資信託)では、利益を確定させずに(売却をせずに)運用を続けます。

本記事では、短期間で売買を繰り返す場合と比較して、税金発生を遅らせることの効果をお示しします。

 

長期投資と短期投資 税金発生タイミングの差が与える影響を考える

長期投資と短期投資 計算結果

初期投資元本を100万円として、年に4%資産が増加すると仮定し計算を行っています。

長期投資と短期投資

長期投資は最後にまとめて税金を払うよ
ひろくん
元本
/ 万円
40年後資産額
/ 万円
長期投資との差額
/ 万円
長期投資 100 388
単年投資 100 352 37
単月投資 100 350 38

 

 

元本100万円に対して、長期投資と短期投資の差額は40万円弱

見習い少女
税金の発生を繰り延べする効果って大きいんだね

 

計算に用いた条件

excel1

長期投資

投資信託をイメージ

年間に4%資産が拡大

初年度に購入して、40年後に売却して利益確定

信託報酬として年間0.1%を仮定

計算方法
①元本100万円を用いて投資信託を購入したと仮定
②1年経過するごとに4%ずつ資産が拡大
③増えた後の額の0.1%を信託手数料として引く
④40年分、上の計算を繰り返す
⑤(40年後の資産-元本)×20.15%の税金を引く

単年投資

個別株をイメージ

年間に4%資産拡大

一年に一度売買すると仮定

売買に関する手数料はかからないと仮定

計算方法
①元本100万円を用いて個別株を購入したと仮定
②1年経過するごとに4%ずつ資産が拡大
③1年で増えた額×20.15%の税金を引く
④40年分、上の計算を繰り返す

 

単月投資

個別株をイメージ

毎月売買すると仮定

売買に関する手数料はかからないと仮定して計算

年間に4%資産拡大

(元本×月利)^12=1.04×元本となるように月利を算出

月利は0.327...%

計算方法
①元本100万円を用いて個別株を購入したと仮定
②1年経過するごとに4%ずつ資産が拡大
③増えた後の額の0.1%を信託手数料として引く
④40年分、上の計算を繰り返す
⑤(40年後の資産-元本)×20.15%の税金を引く

まとめ | 長期投資と短期投資 税金発生タイミングの影響

100万円を40年間運用した場合

長期投資 388万円
単年投資 352万円
単月投資 350万円

という計算結果になりました。

税金の発生を繰り延べできる長期投資(投資信託)が、非常に優秀であることが分かると思います。

インデックスを用いた長期投資(投資信託)には、

  • 手間がかからない
  • 広い分散効果が得られる

などのメリットもあります。

ひろくん
投資法ごとのメリットデメリットをしっかりと把握しよう

本記事をお読みいただきありがとうございました。

質問やご意見ありましたら、お問い合わせフォームやtwitterよりお問い合わせください。

-株式投資, 長期投資 ここに注意!

© 2024 hiro-kun blog Powered by AFFINGER5